2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 user 前田普羅のページ 前田普羅<14>(2021年12月) <普羅14 前田普羅の「地貌」の句② > 今回は、冬の富山の風土から生まれた普羅自身の「地貌」の句を、主宰中坪達哉の著書『前田普羅その求道の詩魂』より紹介します。 (抜粋 p46) うしろより初雪ふれり夜の町 […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 user 前田普羅のページ 前田普羅<13>(2021年11月) <普羅13 前田普羅の「地貌」の句① > 今回からしばらく、主宰中坪達哉の著書『前田普羅その求道の詩魂』より、普羅の「地貌」の句を紹介します。まずは、富山県人の心のよりどころ、立山連峰の句を見てみましょう。 (抜 […]
2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 user 前田普羅のページ 前田普羅<12>(2021年10月) <普羅12 前田普羅の「「地貌」論> 普羅の俳句の特色の一つに「地貌」論が挙げられます。主宰中坪達哉は、著書『前田普羅その求道の詩魂』で、【 普羅は、それぞれの地域の自然の特色とそこに織りなす人々の暮らしを「地貌 […]
2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 user 前田普羅のページ 前田普羅<11>(2021年9月) <普羅11 前田普羅の富山への思い> これからは、富山移住後の普羅とその俳句を、紹介したいと思います。今回は、普羅の富山への思いを見てみましょう。 まず、主宰中坪達哉の著書『前田普羅その求道の詩魂』から紹介しま […]
2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 user 前田普羅のページ 前田普羅<10>(2021年8月) <普羅10 前田普羅の富山移住前⑤ 普羅と『ホトトギス』 > 普羅は、大正元年に俳句雑誌『ホトトギス』に投句して以来俳壇で活躍し、大正3年には『ホトトギス』課題句選者になっています。大正5年に横浜裁判所を辞し、時事 […]
2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 user 前田普羅のページ 前田普羅<9>(2021年7月) <普羅9 前田普羅の富山移住前④ 普羅の自然詠 > 今回は、普羅の自然への思いを込めた原点ともいえる句を見ていきましょう。主宰中坪達哉の著書『前田普羅その求道の詩魂』の「普羅と語る」から紹介します。 (抜粋1 p41 […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 user 前田普羅のページ 前田普羅<8>(2021年6月) <普羅8 前田普羅の富山移住前③ 普羅の粋 > 前々回・前回と普羅の「狂はしき姿」の句を紹介しましたが、今回は、普羅の一面でもある粋な句2句を、主宰中坪達哉の著書『前田普羅その求道の詩魂』の「普羅と語る」から紹介しま […]
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 user 前田普羅のページ 前田普羅<7>(2021年5月) <普羅7 前田普羅の富山移住前② 主観尊重俳句に共鳴 > 前回は、普羅の「世路の術にも、心の鍛錬にも幼かった私の狂はしき姿を見る」句として代表的な「人殺す我かも知らず飛ぶ蛍(大正2年)」を紹介しましたが、今回も引き続 […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 user 前田普羅のページ 前田普羅<6>(2021年4月) <普羅6 前田普羅の富山移住前① > 前田普羅は、富山への移住により「次第に人生観、自然観に大なる変化を起し(『新訂普羅句集』)」と述べていますが、それでは、富山移住前の句はどのようなものだったのでしょうか。主宰中坪 […]
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 user 前田普羅のページ 前田普羅<5>(2021年3月) <普羅5 前田普羅は「山岳俳人」か? > 前田普羅の山岳詠は絶唱が多く、その人気の高さから、普羅は山岳俳句の第一人者と言われています。また「山岳俳人」とも言われてきました。しかし、主宰中坪達哉は、著書『前田普羅その求 […]