「辛夷」は前田普羅の
「わが俳句は俳句のためにあらず、更に高く深きものへの階段に過ぎず」
の作句精神に適いつつ、こころの中に打ち立てたい言葉として
「俳句を愛する。しかのみならず、人を愛する。(中坪達哉)」
を掲げております。
◆2023.09.18 中坪主宰の句「代替りせし顔ばかり農具市」が、俳人協会第62回全国俳句大会「秀逸賞」受賞 及び 染谷秀雄特選、西村和子特選となりました。公益社団法人 俳人協会・俳句文学館 (haijinkyokai.jp)
◆2023.9.10 俳句誌『俳句界』9月号の、特集「引き継がれる精神 結社の理念を聞く」に、中坪主宰の「俳句は自らを高める人生のための芸術。生きる証の自分史」と題する「辛夷」の理念紹介と、主宰をはじめ10名の方の句が掲載されました。ぜひご覧ください。
◆2023.07.01 俳句誌『俳壇』7月号「特集 俳句と風土」に、中坪主宰の「作品8句とエッセイ」が掲載されました。ぜひご覧ください。
◆2023.05.26 俳句誌『俳句四季』6月号に、中坪主宰の「第一句集物語」が掲載されました。ぜひご覧ください。
◆2023.02.01 俳句誌『俳句』2月号に、中坪主宰の作品12句「落葉の香」が掲載されました。ぜひご覧ください。
◆2023.01.01 俳句誌『俳壇』1月号に、中坪主宰の「創刊号ものがたり」が掲載されました。ぜひご覧ください。
◆2022.09.01 中坪主宰の風の盆の句が、俳人協会ホームページ9月1日「今日の一句」で紹介されました。今年の八尾町では、伝統を未来へつなぐために町流しを中心とした「小さなおわら風の盆」が開催されます。 公益社団法人 俳人協会・俳句文学館 (haijinkyokai.jp)
町裏は星を殖やして風の盆 中坪 達哉
◆2022.08.31 『前田普羅 季語別句集』の購入申し込みを承ります。
◎普羅の俳句を精選し、季語別に編集。 ◎掌に乗るサイズで、作句の折々の参考に。
〇1冊3300円(定価3000円+税)
(送料込み3500円)
〇お申し込みは、「お問い合わせ」または「著書の紹介」より「購入等の申し込み」から。
〇10月9日発売日より順次お届けします。
〇発売後は、お申し込みから10~14日程でお届けします。
◆2022.05.30 俳句大会等のお知らせ
◎立秋忌墓参及び俳句大会
日 時 8月8日(月) 午前10時より
墓 参 高岡市二上霊苑 普羅塚
俳句会場 御旅屋セリオ(旧大和)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎令和4年度『辛夷』年次俳句大会
日 時 10月9日(日)午後1時より
場 所 富山市桜橋通り3の1 富山電気ビル5階・中ホール
※尚、懇親会、残心句会は中止
◆2022.03.24 日本現代詩歌文学館(岩手県北上市)2022年度常設展「まつりと詩歌」に、中坪主宰の俳句(朗読音声あり)が展示されています。(公開期間2022年3月18日~2023年3月12日)
文学館ホームページの「ウェブ展示室」でもご覧いただけます。詳細は主宰プロフィールをご覧ください。
◆2022.01.01 令和4年度の俳誌『辛夷』の表紙絵は、棟方志功作品の「一富士二鷹三茄子」です。縁起の良い絵柄で、令和6年の『辛夷』創刊百周年を控え、夢多く前向きな願いを込めて表紙絵としました。
◆2021.11.03 中坪主宰が、富山県芸術文化協会創立50年記念「功労表彰」を受賞されました。
◆2021.10.10 年次俳句大会入賞句および年間賞に当たる「辛夷三賞」の表彰式を行いました。入賞句は「俳句大会報告」をご覧ください。
◆2021.08.08 普羅をしのび「立秋忌供養」および「立秋忌供養俳句大会」を行いました。入賞句は「俳句大会報告」をご覧ください。
◆2021.08.06 俳人協会8月5日発行の「俳句文学館」の「わが思い出の吟行(2)」として、中坪主宰の「泰吉に呼ばれて」と俳句三句が掲載されました。ぜひご覧ください。
◆2021.05.27 『辛夷』年次俳句大会は、会場での大会は中止となりました。『辛夷』三賞の選考及び俳句大会作品募集は例年通り行います。
◆2021.05.02 俳句大会等のお知らせ(コロナ感染状況により変更・中止あり)
◎立秋忌墓参及び俳句大会
日 時 8月8日(日) 午前10時より
場 所 高岡市二上霊苑 普羅塚
俳句会場 北日本新聞西部本社 午後1時より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎令和3年度『辛夷』年次俳句大会
日 時 10月10日(日) 会場開催 中 止
◆2021.04.06 俳句誌『俳句界』4月号に、中坪主宰の新作巻頭三句が掲載されました。ぜひご覧ください。
◆2021.03.18 俳句誌『俳壇』4月号に、中坪主宰の「前田普羅と雪の精」が掲載されました。ぜひご覧ください。
◆2021.01.01 令和3年度の俳誌『辛夷』の表紙絵が一新されました。棟方志功ゆかりの福光町「瞞着川(だましがわ)」の「河童伝説」をイメージした作品と思われます。「辛夷」の歩みに掲載の、棟方志功の「瞞着川」三句も併せてご覧ください。
◆2020.11.20 辛夷社ホームページをリニューアルしました。