2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年8月27日 user 辛夷草紙 辛夷草紙<50>(令和5年8月) <草紙50>「 朝顔も熱中症か 」(富南辛夷句会便り) 生垣に這わせた朝顔が、突然つぎつぎと枯れ始めた。水遣りをかかさなかったのだが、いよいよ花が咲くぞという時になって葉が萎れてきた。例年であれば夕方に水を遣れば、翌朝 […]
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 user 辛夷草紙 辛夷草紙<49>(令和5年7月) <草紙49>「 宿坊の草花 」(富南辛夷句会便り) 立山山麓の芦峅寺にある宿坊「教算坊」を訪れた。芦峅寺には立山禅定の修験者や行者のための宿坊が多く並んでいたが、現在、芦峅寺に残された宿坊は二つ。そのうちの一つが「教算 […]
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 user 前田普羅のページ 前田普羅<34>(2023年8月) < 普羅34 前田普羅の「向日葵の月」> 今回は、普羅の「向日葵の月」の句を、主宰中坪達哉の著書『前田普羅 その求道の詩魂』より紹介します。 (抜粋p37) 向日葵の月に遊ぶや漁師達 「向日葵の」の「の」が主格の「の […]
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 user 辛夷句抄 辛夷句抄(令和5年8月号) 五岳集句抄 ベランダに蝶の触れゆくおじぎ草 藤 美 紀 桑の実をふふめば母の幼ななる 野 中 多佳子 さみだるる暗さがテスト用紙まで 荒 田 眞智子 父の日や研ぎ減りしるき考の鎌 秋 葉 晴 耕 蟾蜍(ひきがえる)飛 […]
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 user 主宰近詠 主宰近詠(令和5年8月号) 涼 風 中坪 達哉 自転車に乗るたび夏野一跨ぎをちこちの花の名言ひて風涼し涼風やわれを眺むる雲ひとつ宝探しとでも云ふやうに草を引く 祖父はよく研いでをりし研がねばと思ふ草刈鎌を振る中庭の逃げぬ蜥蜴にしやがみけり腰下ろす […]