コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
< 令和4年度辛夷三賞 >
◎辛夷賞 北見 美智子
門火焚く雨が洗ひし石だたみ |
ひと叢に風とどまりし花野かな |
目をとぢて記憶のなかへ日向ぼこ |
裏山の匂ふ一日よ春惜しむ |
雨糸のきらきらとして夏灯 |
◎辛夷賞 野村 邦翠
もらひ風呂帰りは蛍追ひかけて |
しあはせを拾ひしごとく掌に木の実 |
野良着干すやうやく石蕗の咲きし庭 |
鬼火見し話に子等は正座して |
老桜道の崩れを一歩づつ |
◎衆山皆響賞 浅尾 京子
病床の友は寝たるか窓の月 |
持ち上げて子の靴飛ばす羊雲 |
初夢の中でも煮炊き手を濡らし |
木の根開く朝日に光る滑り台 |
春愁の皿を洗ふに音たてて |
◎奨励賞 寺田 嶺子
縮布は母の形見や裄を出す |
窓辺まで月の迫れる良夜かな |
茶嫌ひの客も招きて宗易忌 |
未だ夫の手あと残りし垣手入れ |
素袷に日差し程よく茶筅振る |
< 年次大会入賞作品 中坪達哉主宰選 >
天位 | 仏壇に風を廻(めぐ)らす扇風機 | 秋葉 晴耕 |
地位 | 車窓より桐の花追ふ一人旅 | 田村ゆり子 |
| 校了のゲラの重さや大夕焼 | 岡田 康裕 |
人位 | 近道を抜けて帰省の靴よごす | 二俣れい子 |
| 田植機の音遠近に皿洗ふ | 倉沢 由美 |
| まなかひの富士に抱かれて墓参る | 多賀紀代子 |
特選 | 返す書の栞を正す暮の春 | 中島 平太 |
| 人声に耳そばだてて水中花 | 平井 弘美 |
| 片蔭の切れて二三歩急ぎ足 | 今村 良靖 |
| 明日咲くか暫し触れもし山躑躅 | 中林 文夫 |
| 羅を着て土弄りの手さらしけり | 民谷ふみ子 |
| 夢に来て父が根刮(ねこそ)ぎ二番草 | 石黒 順子 |
| 板の間に背(せな)ひたひたとあいの風 | 永井 淳子 |
| 仏壇のゲラにも閼伽(あか)を立秋忌 | 山腰美佐子 |
| 飛騨涼し一泊分の化粧水 | 菅野 桂子 |
| 夕立の通り過ぎしか臨書して | 水上 玲子 |
< 立秋忌供養俳句大会 >
主宰吟 | 大空に目で書く一句立秋忌 | 中坪 達哉 |
主宰特選句 | 萎えやすき供華に水足す汗みづく | 杉本 恵子 |
| 木斛の花散り残る普羅忌かな | 二俣れい子 |
| 立秋忌去年より歩幅小さくなり | 二俣れい子 |
| 供へたる茄子転がる塚の前 | 川渕田鶴子 |
| 上り来て塚より眺む空は秋 | 橋本しげこ |
| 普羅塚を見上げ涼しき風もらふ | 岡田杜詩夫 |
| 塚訪へば生まれたてなる秋の雲 | 岡田 康裕 |
| 香煙の風に絡まる立秋忌 | 澤田 宏 |
互選天位 | 水打ちて碑文艶めく普羅の塚 | 川田 五市 |
PAGE TOP